日頃の感謝を

ごきげんよう、中村です。
せっかくの春だというのに、ぐずついたお天気が続いていて嫌になりますね。庭園でのお昼寝を趣味にしている私としては、早くポカポカ陽気に戻ってほしいものです。

 


さて、GWの休みボケがなかなか抜けないという方も多いかと思いますが、松原校では現在、テスト日が早い中学のみ前倒しでテスト対策を行なっています。この土日も該当する生徒たちは朝から晩まで勉強に励んでおりました。この時期は体育祭の練習も始まっていたりするようで、みんなとても慌ただしそうにしています。

 


ところで、昨日の日曜日(5/11)は何の日だったか、みなさんはご存知でしょうか。そうです、母の日ですね。ちなみに私は生徒たちに教えてもらうまですっかり忘れていました、彼らの方がしっかりしていますね(笑)

 

 

母の日であることを教えてくれた生徒たちは、対策の休み時間に近所のお花屋さんにわざわざ足を運んで、各々思い思いの花を買ったり、近くのケーキ屋さんでケーキを買ったりしていました。本当にいい子たちだな、と非常に感心しました。
それと同時に、自分が中学生の頃に近くのデパートで小さいピアスを買って渡したときのことを思い出しました。中村もあの頃は優しい心を持っていたんです。あの頃は。

 


そして、そんな生徒たちの姿を見て「たまにはそういうこともしてみるか」と感化され、私も休憩時間に花屋さんに行き、小さめですがブーケを購入。授業が終わってから小雨の降る中バイクを走らせ実家に向かい、日付が変わるギリギリに滑り込んで母親に渡したのですが、思っていた以上に喜んでもらえました。いいサプライズになったんですかね。
ちなみにその様子を横で見ていた父親が「来月は俺の番だからよろしくな」とニヤニヤしながら言ってきましたが、母親から「この人今日なんもしてないのに!!」と怒られていました(笑)

 


母親は文句を言っていましたが、私はこの一件で失いかけていた優しい心を取り戻したので、来月の父の日には何かしらのプレゼントを持ってまた実家に顔を出そうと思います。ただあの人、何を渡せば喜ぶのか分からないんだよなあ…今から考えておかなきゃ…

 

 


なにかいい案があったら教えてください。一応伝えておくと、うちの父親はお酒を飲まず、糖尿気味なので食事には制限があり、仕事は自営業なのでビジネスものは必要としておりません。強敵すぎる。

皆様からアドバイスがたくさんもらえると信じて、今月はこのあたりで。では!