- お世話になっております、中村です。
一昨日は毎年恒例のBBQ大会でしたね。連日の猛暑から一転、日中でも涼しくとても過ごしやすい天気でよかったですね。原田先生は「過去イチで天気に恵まれたBBQだった」と言っていたみたいです。さすが丸一塾10年選手、貫禄を感じます。
さて今月の中村回ですが、前回に続いてみなさまへのご報告となります。先月の記事をまだお読みいただいていない場合は、そちらを先にお読みいただけると幸いです。
前回のブログを書いているときにはしっかり入院中だったわけですが、その後無事に退院いたしまして、現在は実家にて療養に努めております。大変ありがたいことにまだお休みをいただけてはいるのですが、家でじっとしているのが苦手なので、ちょこちょこと塾に顔を出したりもしています。塾生たち、遭遇するたびに二度見するのやめてください(笑)
本当は入院中の面白かった話でもしようとしたのですが、面白イベントが一つも起こりませんでした。本を読んでいるか、動画を見ているか、寝ているか…これらを繰り返すだけの3週間で、非常に退屈でした。
唯一楽しめるはずだったご飯も、初めの8日間は絶食(内3日は飲み物も×)で、その後ご飯が食べられるようになっても、始めは重湯(お粥の上澄み液)から。おかずもほぼずっと刻み食(読んで字の如く、全ての料理がみじん切りor ペーストで出されます)だったので、結構キツかったです(笑)
まともなご飯が食べられるようになったのは最後の数日だけでした。全ての食事を写真に収めてきたので、興味のある人は献立の解説付きで見せてあげますよ。
さて、こんなことになった原因なんですが、お医者様に告げられた病名は大腸癌でした。搬送された次の日に大腸の内視鏡検査と軽い手術を行ったんですが、検査結果の説明で案内された部屋になぜか母がすでに座っていて、宣告前に「お、これ重いやつだぞ」と察しましたね(笑)
内視鏡の写真を見せてもらうと、もう明らかに良くない見た目をしていました。そして、癌がそれなりに進行していること、早急に切除の必要があること、手術後はほぼ確実に抗がん剤治療をしなければならないこと、他にも色々と説明を受け、2日後に手術が決まりました。
手術は無事に終わり、術後はなんやかんやあって退院日が4〜5日延びるも何とか出所し、現在は先の通り実家にて療養、がん剤治療は3週間に一度、通院にて行なっております。
ドラマ等で見てなんとなく知っている子も多いと思いますが、抗がん剤治療には副作用ってやつがあります。髪の毛が抜けてしまったりする、あれですね。幸い私が使う薬では脱毛が起こることはあまりないみたいですが、他の副作用はもうバッチリとあります。
私の場合、特徴的なものは「末梢神経障害」という寒冷の刺激で誘発される痛みや痺れなんですが、この症状が現れている期間は冷たいものを食べたり飲んだりすることはおろか、何なら触ることすらできません。一回目の治療後に怖いもの見たさで試してみたのですが、本当にびっくりするくらい痺れました(笑)なので以降は飲み物は常に常温、冷蔵庫のものを取るときは手袋を着用、などの対策をして日々を過ごしています。
この他にもたくさんの副作用があり、向こう半年は悩まされることになりそうです。そのため本格的な復帰まではもうしばらくかかってしまいます。生徒・保護者の皆様には多大なご迷惑をお掛けいたします、誠に申し訳ありません。講師たちにもたくさんサポートをしていただくことになるかと思いますが、よろしくお願いします。
…ここまで書いていてすごく病人感が出てしまっているのですが、実物はめちゃくちゃ元気です!!!少しずつ、塾に顔を出せる日を増やしていければと思いますので、みなさま温かい目で見守っていただけると幸いです!!
来週より夏期講習期間に入りますが、定期的に各校舎に足を運ぼうと思っているので、質問があったらたくさんもってきてくださいね。
それでは以上、続・ご報告でございました。また来月よろしくお願いします。