枝、切ってる?

 

どうも東出です。

 

夏の足音が近づいている中、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 

私は「年に1回は何か新しいことを始める」を信条としています。

人生のマンネリ防止のためのマイルールなのですが、今年新しいこととして園芸をはじめました。

 

始めたといってもプランターでもともとちょこちょこと植物を育てていたのですが、今年は家の前にある小さな庭でハーブやら野菜やらを育てています。

 

やっぱり自分で作ったものは思い入れ込みで美味しく感じますからね。料理することまで含めて良い趣味を見つけたなと思っています。

 

で、庭を使うにあたり一つ邪魔になっていた椿の木の剪定を炎天下の中で半分熱中症になりながらやったのですが、まあ面倒でした。

 

椿ってめちゃくちゃ生命力が強くて、暖かくなるとモサモサと生えてくるんですよね。

 

もともとは前の住人が植えていたもので切り株になっていたのですが、切り株状態でもどんどん枝が伸びてきてほぼ元の木と変わらないくらいになっていました。

 

前々から切らねばと思っていたのですが、「困ってないし、いいかな」と面倒さに負けて放置しておりました。

 

結果として庭の大部分が影になり日当たりが悪くなったため園芸をするのには向かなくなってしまい、やむなく切ることにしました。

 

剪定作業自体は楽しかったのですが「もっと早くやっておけば楽だったな」とは思いましたね(笑)

 

人は面倒ごとを後回しにしがちです。特に今すぐやらなくても支障がないものは放置する傾向にあると思います。

 

でも「今すぐやらなくても良いこと」って、いずれは「今すぐやらなければならないこと」に変わるんですよね。

 

しかも変わった時には別の「今すぐタスク」がすでにあるので、大抵の場合はキャパオーバーになります。

 

勉強は今すぐやらなくても良いことにしがちです。定期テスト前にやればいいや、まだ受験まで1年はあるから、なんて思っているとあっという間に手遅れになってしまいます。

 

今伸び始めた枝は、今すぐ切った方が良いですよ。手遅れになる前にね。